■診療時間■
・月曜日~金曜日
9:30~13:00
14:30~18:30
・土曜日
9:30~13:00
14:30~17:00
休診日
水曜・日曜・祝日
■連絡先■
TEL 03-5387-4182
→地図を見る
※各種保険取り扱い
一般歯科 |
口の中を正常に機能させることが全身の健康につながると言われています。 |
最近の統計では親知らずを除いた上下28本の歯のうち、50代で20本、70代で10本、80代で4本の歯しか残っていないという結果も出ています。 歯は健康を維持するためにはとても重要なはたらきをしているので、歯がなくなれば当然、体も弱くなっていきます。 そこで厚生労働省では80歳まで20本の歯を残しましょうという「8020運動」をすすめています。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
歯は削るほど天然歯に比べて寿命が短くなります。 つまり、必要である部分の確実な治療を行い、一度治療を行った場所は二度と行わないことが理想です。 そのためには定期健診を行い、予防をすることが大切となります。 |
![]() ![]() |
![]() なるべく痛くなく(無痛治療)、なるべく削らないように治療します。 歯科治療の基本的なところです。丁寧・正確に行い、審美的にも御満足いただけるように心がけております。 |
![]() ![]() |
![]() 歯周病(歯槽膿漏)は気づかずに進行する病気です。 進行してしまうと、歯が動揺し始め、いずれは脱落することになりかねません。原因として特に多い、歯垢(プラーク)、歯石を除去し咬み合わせなどをチェックします。 |
みなさん、乳歯は生えかわる歯だからといって、粗末にしてはいけません。 |
![]() |
南大泉歯科医院では、小児の歯科治療はとて も重要と考えます。 将来生える永久歯への大事な掛け橋(顎、知能の 発達、正常な咬み合わせ)となるのです。 虫歯にならないための、う蝕予防処置(シーラント) やフッ素塗布などの予防処置を積極的に取り扱っ ています。 また、小児の口腔領域の発育を正しく誘導し、育成 することで、健全な永久歯列と咬み合わせを成立さ せることも大事です。 当院では、お子様一人一人に合った恐怖心をいだ かせない治療方針をとっており、安心して通院でき るよう努力しております。 |